港区の認可保育園の応募締め切り日と必要書類まとめ【令和5年度】

▶︎出産・育児

東京都港区の認可保育園の募集要項が9月30日、港区ホームページにて公開されました。

冊子版も追って配布になるようです。

令和5年度の保育園入園の応募要項、申し込み締め切り日と結果発表日時、申し込みに必要な書類をまとめてみました。

港区保育園の申し込み締め切り日と結果発表

保育園入園のごあんない(PDF)は港区ホームページの以下のURLに公開されています。

保育園入園のご案内

こちらの応募フォーマットで、港区の認可保育園、認定こども園、港区保育室と小規模保育事業、居宅訪問型保育事業にお申し込みができます。

ご案内資料によると申し込み締め切りは以下のように設定されていました。

令和5年4月入園(1次)の申込み期間と結果発表

令和5年4月入園(1次)の申込み
郵送・電子申請の受付期間 :令和4年(2022年)11月1日(火) ~ 令和4年11月25日(金) 必着
窓口申請の受付期間:令和4年(2022年)11月1日(火) ~ 令和4年12月6日(火) 17時 

※医師の意見書の提出が必要な方は令和4年11月1日(火)~令和4年11月18日(金) 17時 

結果は令和5年1月30日(月)発送 で、通知をもって発表に代えられます。

令和5年4月入園(2次)の申込み期間と結果発表

また、二次の申し込み締め切りは以下になります。結果は令和5年3月1日(水)発送です。

令和5年4月入園(2次)の申込み
郵送・電子申請の受付期間 :令和5年1月18日(水) ~ 令和5年2月9日(木) 必着
窓口申請の受付期間:令令和5年1月30日(月) ~ 令和5年2月9日(木) 17時 

※医師の意見書の提出が必要な方は令和5年1月30日(月)~令和5年2月6日(月) 17時

港区保育園の申し込み方法

申し込み方法は以下の3種。

・必要書類を郵送(各総合支所 区民課 保健福祉係)

・オンライン(港区公式ホームページから)

・窓口に持参(各総合支所 区民課 保健福祉係)

持参の場合、窓口の開いている時間は月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)の8時30分~17時 ですので注意。

また区民課保健福祉係は、毎週水曜日に窓口開庁時間を延長していますが、保育園入園に関する相談や申請の受付時間は17時までとのことです。

締め切りが近づくと窓口が相当混み合うようですので、持参して資料を確認してもらいたい場合は早めに準備した方が良さそうです。

港区保育園の申し込み必要書類

申し込みに必要な書類は以下の3種類。

港区ホームページの以下のページに詳細が記載されており、それぞれの必要書類がダウンロードできます。

入園申込みに必要な書類(令和5年度入園申込み)
東京都港区ホームページです。
1 子どものための教育・保育給付認定申請書、保育所入所等申込書
申請者の氏名や同居家族、勤務先などについて必要事項を記入する書類です。ダウンロードして記入します。

2 保育の必要性を証明する書類
父母および18歳から64歳までの同居者それぞれ
について必要です。
共働き会社員の場合、夫婦それぞれ就労証明書をダウンロードして職場に記入してもらう必要があります
締め切り日から3ヶ月以内に発行されたものが有効。これから申請する場合は締め切りに間に合うよう段取りが必要です。会社勤め以外でも個人事業の場合や学生、出産、介護などそれぞれの理由で書類が異なりますので詳しくは必要書類のページを参照ください。

3 令和5年度港区認可保育園等申込みに関する確認書
書類をダウンロードの上、確認項目にチェックをして署名します。

また、以下の場合は別途指定された書類が必要なようですので詳しくは必要書類のページを参照ください。

・子どもが低体重について継続通院中
・締切日時点で生後8週未満で、出生時に妊娠週数37週以下かつ体重2500g未満
・0歳児クラスの申込みで、お子さんが出生時に妊娠週数37週以下かつ体重2500g未満
・お子さんを認可外保育施設又はベビーシッター等に預けている場合(親族等に預けている場合も含む)
・ひとり親の場合
・兄弟姉妹が私立幼稚園等に入園予定又は在園しており、子育てのための施設等利用給付認定(2号・3号)を受けている場合
・18歳未満の同居の方が障害者手帳の交付を受けている場合
・保育施設で保育士、看護師として就労内定している場合(復職予定を含む)
・港区に転入予定の場合
・障害や疾病があるお子さん、療育(発達支援)施設等を利用しているお子さん、発育・発達に心配があるお子さんの申込みの場合
・令和4年年1月1日・令和5年1月1日時点で日本に住民登録がない場合(海外在住・大使館職員)
・令和3年、令和4年中に海外で収入があった場合
・申込締切日時点で日本に住民登録がない場合

港区保育園の選び方 倍率、選考基準、ポイントなど

保育園選びや倍率、選考基準、ポイントなどについては以前保育コンシェルジュに色々と質問してきましたのでこちらもご参照ください。

港区の保活・保育園事情は?倍率、選考基準、ポイントを保育コンシェルジュに相談!
港区には「保育コンシェルジュ」というサービスがあり、一人一回まで無料で保育園の情報や保活のことを聞くことができます。港区の保育園の倍率や選考基準、ポイントを上げる方法、 認可、認証、認可外のメリットデメリット、保育園見学のチェックポイントなど、知りたかったことを色々教えていただきました!

保育コンシェルジュは誰でも1回まで母子手帳アプリから予約ができます。

窓口でも教えてもらえますが、より詳しく知りたい方は活用するのもお勧めです。

相談時間:①午前 9 時 15 分~ ②午前 10 時 30 分~ ③午後 1 時 15 分~ ④午後 2 時 30 分~
予約先:子ども家庭支援部保育課保育支援係 TEL 3578-2851

コメント

タイトルとURLをコピーしました